Seto's Page

Switch to

English

Last update:

    • TOP
    • 自己紹介
      • 研究/教育活動
    • ソフト
      • ReciPro
        • 1. メインウィンドウ
        • 2. ゴニオメーター
        • 3. 結晶構造ビューワー
        • 4. ステレオネット
        • 5. 回折 シミュレータ
        • 6. EBSD シミュレータ
        • 7. HRTEM/SETM シミュレータ
        • 8. スポット ID v1
        • 9. スポット ID v2
        • A.1. 座標系の定義
        • チュートリアル
      • PDIndexer
        • 1. メインウィンドウ
        • 2. プロファイル情報
        • 3. 回折線/結晶情報
        • 4. 状態方程式
        • 5. ピークフィッティング
        • 6. マクロ機能
      • IPAnalyzer
        • 1. メインウィンドウ
        • 2. プロパティ
        • 3. パラメータ校正 (幾何学的)
        • 4. パラメータ校正 (力ずく)
        • 5. マクロ機能
        • 6. その他のツール
      • CSManager
        • 1. メインウィンドウ
      • 共通コンポーネント
        • C.1 結晶情報コンポーネント
        • C.2 対称性詳細コンポーネント
        • C.3 散乱因子コンポーネント
        • C.4 結晶データベース
    • 結晶学のいろは
      • 1章. 結晶と対称性
        • 1.1. 結晶と単位格子
        • 1.2. 対称性と対称操作/要素の概要
        • 1.3. 格子定数・結晶系・ブラベー格子
        • 1.4. 対称操作の行列表現とザイツ記号
      • 2章. 群・点群・空間群
        • 2.1. 群、点群、空間群とは
        • 2.2. 点群と空間群の記法 (HM記号)
        • 2.3. 部分群・剰余群の概念
        • 2.4. 群の乗積表・同型
        • 2.5. 結晶族点群とその部分群
      • 3章. 対称要素、点群、空間群に関する実践的知識
        • 3.1. 対称要素の詳細
        • 3.2. 対称要素・一般位置の図示法
        • 3.3. 三方/六方晶系の話題
        • 3.4. 原点選択 (Origin choice)
        • 3.5. 軸の選び方、軸の変換
        • 3.6. サイトシンメトリーとワイコフ位置
        • 3.7. 空間群の分類
      • 4章. 空間群の超群/部分群
        • 4.1. 空間群の部分群の分類
        • 4.2. t-部分群
        • 4.3. k-部分群
        • 4.4. 双晶と反位相構造
      • 5章. 回折現象
        • 5.1. 結晶面と回折
        • 5.2. 逆格子ベクトル
        • 5.3. 逆空間
        • 5.4. 結晶構造因子
        • 5.5. 対称操作と反射条件 (出現則/消滅則)
        • 5.6. 反射条件 (出現則/消滅則) と空間群
    • 空間群データ
      • 空間群一覧
      • ワイコフ位置一覧
        • 三斜晶系, 単斜晶系 (Triclinic, Monoclinic)
        • 直方晶系 (Orthorhombic)
        • 正方晶系(Tetragonal)
        • 三方晶系, 六方晶系(Trigonal, Hexagonal)
        • 立方晶系 (Cubic)
    • 結晶プロトタイプ
      • A: 元素結晶
      • B: XY型化合物
      • C: XY2型 化合物
      • D: XmYn型 化合物
    • 元素情報
      • 周期表
      • 元素詳細データ
      • イオン半径 (Å)
      • 特性X線 および 吸収端 エネルギー (keV)
      • 特性X線 および 吸収端 波長 (Å)
      • 原子散乱因子 (X線)
      • 原子散乱因子(電子)
      • 中性子散乱長
    • プログラミング
      • UIのスレッド外からの操作
      • ディープコピー
      • C# 小技
    • その他
      • マルカート (Marquardt)法
      • 状態方程式 (EOS)
      • 回転行列
      • 回折ピークの関数形
      • 最小二乗法と格子定数精密化
      • 正規分布(対数正規分布)乱数
      • スプライン曲線の求め方
      • ポアソン分布の信頼区間
      • 三角関数・対数・指数関数の公式
    • 結晶光学の基礎
      • 1. 結晶の対称性
      • 2. 結晶の物理的性質と対称性
      • 3. 結晶光学の基礎
      • 4. 結晶の光学的分類
      • 5. 電気光学効果と光弾性効果
      • 6. 付録
«5章. 回折現象

5.1. 結晶面と回折

5.2. 逆格子ベクトル»
«5章. 回折現象
5.2. 逆格子ベクトル»
    • TOP
    • 自己紹介
      • 研究/教育活動
    • ソフト
      • ReciPro
        • 1. メインウィンドウ
        • 2. ゴニオメーター
        • 3. 結晶構造ビューワー
        • 4. ステレオネット
        • 5. 回折 シミュレータ
        • 6. EBSD シミュレータ
        • 7. HRTEM/SETM シミュレータ
        • 8. スポット ID v1
        • 9. スポット ID v2
        • A.1. 座標系の定義
        • チュートリアル
      • PDIndexer
        • 1. メインウィンドウ
        • 2. プロファイル情報
        • 3. 回折線/結晶情報
        • 4. 状態方程式
        • 5. ピークフィッティング
        • 6. マクロ機能
      • IPAnalyzer
        • 1. メインウィンドウ
        • 2. プロパティ
        • 3. パラメータ校正 (幾何学的)
        • 4. パラメータ校正 (力ずく)
        • 5. マクロ機能
        • 6. その他のツール
      • CSManager
        • 1. メインウィンドウ
      • 共通コンポーネント
        • C.1 結晶情報コンポーネント
        • C.2 対称性詳細コンポーネント
        • C.3 散乱因子コンポーネント
        • C.4 結晶データベース
    • 結晶学のいろは
      • 1章. 結晶と対称性
        • 1.1. 結晶と単位格子
        • 1.2. 対称性と対称操作/要素の概要
        • 1.3. 格子定数・結晶系・ブラベー格子
        • 1.4. 対称操作の行列表現とザイツ記号
      • 2章. 群・点群・空間群
        • 2.1. 群、点群、空間群とは
        • 2.2. 点群と空間群の記法 (HM記号)
        • 2.3. 部分群・剰余群の概念
        • 2.4. 群の乗積表・同型
        • 2.5. 結晶族点群とその部分群
      • 3章. 対称要素、点群、空間群に関する実践的知識
        • 3.1. 対称要素の詳細
        • 3.2. 対称要素・一般位置の図示法
        • 3.3. 三方/六方晶系の話題
        • 3.4. 原点選択 (Origin choice)
        • 3.5. 軸の選び方、軸の変換
        • 3.6. サイトシンメトリーとワイコフ位置
        • 3.7. 空間群の分類
      • 4章. 空間群の超群/部分群
        • 4.1. 空間群の部分群の分類
        • 4.2. t-部分群
        • 4.3. k-部分群
        • 4.4. 双晶と反位相構造
      • 5章. 回折現象
        • 5.1. 結晶面と回折
        • 5.2. 逆格子ベクトル
        • 5.3. 逆空間
        • 5.4. 結晶構造因子
        • 5.5. 対称操作と反射条件 (出現則/消滅則)
        • 5.6. 反射条件 (出現則/消滅則) と空間群
    • 空間群データ
      • 空間群一覧
      • ワイコフ位置一覧
        • 三斜晶系, 単斜晶系 (Triclinic, Monoclinic)
        • 直方晶系 (Orthorhombic)
        • 正方晶系(Tetragonal)
        • 三方晶系, 六方晶系(Trigonal, Hexagonal)
        • 立方晶系 (Cubic)
    • 結晶プロトタイプ
      • A: 元素結晶
      • B: XY型化合物
      • C: XY2型 化合物
      • D: XmYn型 化合物
    • 元素情報
      • 周期表
      • 元素詳細データ
      • イオン半径 (Å)
      • 特性X線 および 吸収端 エネルギー (keV)
      • 特性X線 および 吸収端 波長 (Å)
      • 原子散乱因子 (X線)
      • 原子散乱因子(電子)
      • 中性子散乱長
    • プログラミング
      • UIのスレッド外からの操作
      • ディープコピー
      • C# 小技
    • その他
      • マルカート (Marquardt)法
      • 状態方程式 (EOS)
      • 回転行列
      • 回折ピークの関数形
      • 最小二乗法と格子定数精密化
      • 正規分布(対数正規分布)乱数
      • スプライン曲線の求め方
      • ポアソン分布の信頼区間
      • 三角関数・対数・指数関数の公式
    • 結晶光学の基礎
      • 1. 結晶の対称性
      • 2. 結晶の物理的性質と対称性
      • 3. 結晶光学の基礎
      • 4. 結晶の光学的分類
      • 5. 電気光学効果と光弾性効果
      • 6. 付録

Seto's Page

Stupidity has a certain charm; ignorance does not. Frank Zappa